競争心のない息子と挑む中学受験2023

競争心を今のところ持ち合わせていない息子の中学受験の記録を残します!

全国統一小学生テスト結果

返却されました!
今回はビックリするほど点数取れていなかった(笑)


もちろん順位もビックリの四桁。
全国では上位13%
男女別では上位14%
都道府県別では上位15%

算数
正答率30%以上の問題 4問ミス
→ 28点取りこぼし

国語
正答率30%以下の問題が無いことを考えると、
全問正解を目指せたはず。



国語に関しては実際、教科別個人成績表には
『次回は150点目指してがんばろう!』のコメント。

その回の難易度にもよるけど、国語は満点に近い点数を目指すべき!?


算数は28点の取りこぼしは勿体ないけれど、聞いてみると最後の大問7は時間がなくて未回答だけど、帰宅してから解いたら簡単だったとのこと。

まだテストの時間配分までは身に付いてないから仕方なし。

まぁ、通塾すれば毎月テストあるから自然と身に付くことだから良しとしよう!



それにしても、今回の国語は平均点94.6と高かった!
確かに、子供も簡単だったと言ってたしなぁ。


自分が簡単だと思う問題は他の子も簡単なのだと理解し、余った時間で見直しをしっかり行うように教えないとね!


次回の全国統一まで半年以上あることだし、日々の積み重ねの結果が出せるように家庭学習(といってもピグマだけなんだけど)を継続しないとね!




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村




中学校受験ランキング

筑駒文化祭

行って来ました!
見てきました!


今年もミス筑駒可愛かった♪
あれ、本当に男子なの!?と思うくらい可愛い!
クオリティが高すぎて、見に来ている本物女子より可愛くなっちゃってるよ!


そして、ミスター筑駒!
…。
…。
あれ?思っていたより…(以下省略)。

でも、ゆるママの推しメンは見事にグランプリを取ってくれました!
写真と実物のギャップなく可愛かったです♪


司会の方がおっしゃるには、昨年度のミス筑駒がミスターに立候補してるとか。
ん?そんな可愛い子いる?


いやー、やはりミス筑駒はそれだけ作られた『可愛さ』ってことですよ。
化粧や髪型、服装で正真正銘男子があんなに可愛くなるんだから、ゆるママも身なりに気を遣えばもっと美しいママになれるはずなんだけどなぁ←図々しい



で、肝心な文化祭の内容ですが、入ってすぐの縁日に子供が食い付き、次にパソコン研究部?にはまり、高1の演劇を鑑賞し、ジャグリング部の風船アート?と筑駒クッキーをお土産に手に入れて終了(半日×2日)。


縁日とは言っても、じゃんけんまん(在校生とじゃんけんするだけ)から音ゲーまであり、子供には最高のイベント。
そのすぐ後ろで古本販売と、キャラクターグッズの即売会?みたいなことやってます。
日本一優秀であろう筑駒生も、二次元の魅力には勝てないんだね…。



パソコン研究部では、自作のゲームで遊ばせてもらえました。


親は待ってる間、やはり自作のプロジェクションマッピングを見ながら休憩出来るスペースで一息。
なかなか考えられてるなぁと、関心。
ゲームの待ちも、整理券を配って順番に呼んでくれるから割り込みもなくて快適♪


こういうちょっとした工夫、大人は当たり前でも子供が自分達で気付いて取り入れるっていうのは、素晴らしいと思う。


高1は全クラスが取り組む演劇も一つだけ見てきました。
普通の教室内を舞台と観客席に分けているので、舞台も狭いです。


でも、その狭いスペースの中で出来る動き、演出を考えて演じていて、内容もそこそこ面白い!

どの演劇も行列が出来ていて、時間と子供が許せばもっと見てきたかった!と思うほどでした。


ちょうど外に出たところで、ジャグリング部の風船アートを配っていたので、我が子も一つ頂いた後に、お茶をしたくて喫茶に向かいましたが一時間待ちとのことで諦め、すぐに買えるというクッキーを購入して終了。



それにしても、筑駒で毎回驚くのが、マップでは単純な校舎の造りに見えるのに、実はスゴい複雑で、めっちゃ迷うこと。

教室は並んでいるのに、内廊下で往き来出来ない!?
ベランダ(外廊下?)を回ってやっとたどり着く!?

在校生の保護者さん、保護者会で迷わないのかしら?と、余計な心配しちゃいましたよ。



とはいえ、今年も親子それぞれ楽しめました。
来年もミス筑駒とミスター筑駒を楽しみにしてまーす!








にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村




中学校受験ランキング

全国統一小学生テスト

今週の日曜日は全国統一小学生テストですね。
全国でどの程度の位置にいるのか確認するために受験されるご家庭も多いと思います!


もちろん、我が家も受けます。
6月のテストも受けてますが、事前準備無しのわりには全国順位も3桁に入れているので、まずまずだと楽観的に考えているぐうたら母。


基本的に、全国統一小学生テストや入室テストの事前対策はしません。

というか、入室後もマンスリーやらオープンやらのテスト対策はしないと思います。


だって、面倒くさいですもん!

というのは、半分本気で半分冗談ですが、
日々の学習の定着度合いを確認するためにテストがあると思っているので、授業はもちろんのこと、課された宿題にしっかり取り組んでいれば、対策は不要だと思うのです。


テストの結果で弱点を確認して、そこを再度学習して定着させることはします!

受けることが目的ではなくて、弱点を炙り出すのが目的だと考えています。





そして、なぜ全国統一小学生テストは毎年文化の日に実施するのでしょう!?

文化の日といえば!筑駒の文化祭ですよ!
3日間の開催とはいえ、朝から夕方まで遊びに行きたいのに、3日間とも予定あり!残念過ぎる!

あぁ、今年は半日×2日で伺おう…。
ミス筑駒、ミスター筑駒、生で見たい…。
※ 学校見学ではなく、レベルが高いミス筑駒を拝みに行くのが一番の目的です!



あぁ!ミスター筑駒の事前投票しないと!

今年は珍しくミスターの中でお気に入りの子が出来たので、事前投票します!

グランプリ取れると良いなぁ~♪




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村




中学校受験ランキング

ピグマの国語

10月最後の週末ですね。
月末のお休みは、ピグマの提出課題に取り組むことにしています。


サピックス提供の通信教育ピグマですが、国語が難しいったらない。


何が難しいって『ピグマ図書館』!
読ませる文章量も多いし、設問の難易度も高い!


解説を見れば「あぁ、なるほど」とは思うものの、大人でも模範解答に近い解答を導き出すのは難しいです(私のスキル不足も否めませんが)。


そんな難問を子供がさらりと答えられるはずもなく、毎回苦しんで答えてます(笑)



しかし、なぜか提出課題の長文問題はめっちゃ簡単。
いわゆる抜き出しで答えられるような設問なので、あっという間に終わっちゃう。


これで理解度の確認になるのか?と思うものの、通信教育では一定のレベルまでしか指導出来ない事を考えると致し方ないのかなとも思ったり。


しっかりと指導してもらいたければ、やっぱり通塾という選択になるんだろうなぁ。


母にも家庭で指導するコツを教えてもらいたいものです。
ピグマの解答解説を見ながら教えてますが、分かりやすく教えるのって本当に難しい!


サピックスに通い始めたら国語の宿題フォロー必須だろうと思うと、本当に指導するコツの伝授希望ですよ…。


それでも!サピックスオープンの国語が思ったより得点出来ていたのはピグマのおかげだと思う!


読解力は一日にしてならず!
これからも頑張れ、息子くん!






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村




中学校受験ランキング

公文とそろばんと百ます計算

公文、通ってる方が私の周りにも多いです。
最近はそろばんに通わせてる方も多いみたいですよね。


我が家も入学時に悩みましたが、結局どちらも通いませんでした。


個人的には、私自身がそろばんを習っていて暗算力も付いたので、そろばんに通わせたいなぁと常々思っていたのですが、公文は公文で個人のレベルに合わせてどんどん先取りできるところが気になっていました。



まぁ、公文も算数も中学入試のためのものではないので、子供が取り組みやすいほうで良いのかなと今は思います。



計算力は入試のために必要ではなく、算数に取り組む上で最低限必要なものなので、極端な話、自宅で百ます計算に繰り返し取り組むでも良いのかも!?



そういえば、今年の2月受験を軽減された知人、お子さんが小学四年生の時点で高校レベルの問題に進んだ事をきっかけに受験を決めたらしいのだけど、結果的には全落ちしたそうです。


公文は計算のみで文章題には取り組まないとのことで、自分で計算式をたてる力が不足したまま本番になってしまったと話していました。


まるで公文が悪いみたいに言ってるけど、別に中学受験塾にも通っていたのだから、それは違うよなぁと思いながら聞きましたね。



というか、塾に通えば子供の成績が上がると勘違いされてる方が多いと思います。


小学生の子供が塾の宿題やらテストの復習やらを自発的に取り組むなんて、ほぼあり得ないのでは?
自宅で親がどれだけ一緒に取り組むかが本当に大事だと思います。



と、言うは易しですよね。
ぐうたらママの代表みたいな私は、パパに丸投げになるだろうなぁ。



パパと息子くんに頑張ってもらおう!




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

【サピックス】クラス分け基準

サピックスオープン結果を元にしたクラス分け基準が公開されました。



予想通り3番目のクラスで、私的には納得できる結果。


この結果を見てしまうと、今から入室して少しでも成績アップに繋げたほうが良いのかな?とちょっとだけ焦りも出るけど、
本人が2月までは今の習い事を続けたいと言っているし、体験授業受けてからの入室にしたいし、ここはじっと我慢の子!



とりあえず、新学年で入室するときも上位3クラス以内からスタート出来ると良いなぁ。
先輩ママからも、最初のクラス大事だよ!と言われているし。


先輩ママが仰るには、実体験としてクラスを上げるのに苦労したらしく。
上位クラスまで上げるのに半年かかっちゃったの…。と嘆いていました。


いやいや、半年で上位クラスまで上げれることがスゴいと思うのだけど!?


サピックス、クラスによって指導内容に差があるし、たったの半年で中堅クラスから上位クラスまで上がったうえに、最後まで上位クラスを維持したこともスゴい!



息子くんは競争意識があまりないので、出切れば上位クラススタートで維持していく方向で進めたら良いなぁ…というのが、ぐうたらママの希望です♪




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村




中学校受験ランキング

お試し授業、あるんですね

明日の祝日があるので、今日は有休でまったりしていたのですが、
先ほどサピックスからお電話を頂きました。

サピックスオープンで合格点に達した子に電話してるのかな?
入室の意向を確認されたので、
2月の新学年からを検討していると伝えたところ、
意外な情報を頂けました!


新学年からの入室希望の場合、
11月~1月の計3回実施される入室テストを受ける必要があるのですが、
11月と12月に受けた場合は1月にお試し授業を3日間受けれるそうです。

さらに1月のテスト(マンスリーかな?)も受けれるので、
クラス分けはこの1月のテストで決まるとのこと。


サピックスは体験授業無いと思っていたので、
この情報は嬉しい♪

有料みたいだけど、4年生からと同じ3時間の授業を体験出来るし、このお試しを受けてからの入室手続きで良いそうなので、やっぱりオープンの結果での入室は見送ろうと思います。


今日か明日には成績表とクラスわけ基準が送付されてくるとの案内もあったので、
早速ポストを覗いたけれどまだ来てないですね。

明日かな~?
クラスわけ基準、楽しみだなぁ~♪




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村



中学校受験ランキング